SPECIAL DETAIL
特集
当記事は2017年2月23日に公開されたものです。
みなさん、こんにちは♪
Haley Strategicのトラヴィス・ヘイリーさんの画像を
いろいろ見ていたのですが
シンプルな格好だけど機能的なアイテムだったり色の使いが
とっても上手なことに気づきました!
例えばこんなのとか

銃以外のアイテム数はとても少ないのですが
1つ1つのアイテムにこだわりをかんじます~
私は
レッグカバー(ゲートル)を用いた足元がとくに好き

最近は
軍用品に限らず高品質アイテムの人気が高まっております!
アウトドアやスポーツなども本格的な人ほど
質の良いものを身に着けているとおもうので
サバイバルゲームでも
良いものを長く使うという意識の方が増えているのを実感しています。
軍装備はアイテム数や入手困難なアイテムも多く
はじめるにはちょっと抵抗もあるかもしれませんが
ご紹介しているヘイリーさんのように
シューター系の格好ならシンプルで真似しやすいとおもいます。
アイテム数の少ないシューター系装備は
質の良いアイテムを取り入れると人と差をつけることができますが
最初から一気に揃えるのは負担も大きいとおもうので
1点でポイントになる実用的アイテムを取り入れるのが
おすすめ ♪♪♪
例えばアイウェア!
フィールドでも使用が必須なアイテムなので
1番最初に必要になるアイテムでもあります。
最初はゴーグルやフルフェイスマスクのようなものがおすすめですが
上達し安全にゲームを楽しめるようになったら
シューティンググラスへの切替もおすすめです。
ヘイリーさんだけでなくシューターさんは基本シューティンググラス

フェイスマスクなどは銃に頬付けができないという理由で
シューティンググラスを利用されている方も多いようです。
ミリタリーなイメージの強いGATORZですが
ヘイリーさんも使用しております~

GATORZ シューティンググラス各種
軍装備を集めていてすでにGATORZをお持ちの方は
シューター装備にも併用できるのでなんだかお得です。
人気アイテムのため入荷毎に完売していますが
明日24日にどっさりと再販予定ですので
お探しの方は是非ご欄くださいませ(● ´v` ● )
続いて
シューターといえばグローブ!
ヘイリーさんもOutdoor Researchのグローブや

HATCHのものとおもわれるグローブを使用しています~

実銃のシューターさんは素手な場合も多いですが・・・
サバイバルゲームでは指や爪に弾があたると激痛なので
ケガ防止のためにもグローブの利用がおすすめです。

グローブ各種
ヘイリーさんではありませんが
ヘイリーさんのトレーニング画像を見ていたら
PIGのグローブを使用している人も発見しました!

ブログでもご紹介しましたが価格以上の質の良さですので
軍装備のお手頃グローブがMechanixだとしたら
PIGはシューター装備のお手頃グローブ的存在かも


PIG Full Dexterity Tactical (FDT) Alpha&Delta各色
銃を持つ手は目につきやすくグローブもけっこう見られているので
ちょっと意識するといいかも(● ´v` ● )
ウェアは動きやすいお好みのものでいいとおもいますが
悩む方はパンツかニーパッドに力をいれるといいかも!
例えば
柄物パンツば黒トップスを合わせるだけでかっこいい~

単色を選ぶなら素材や色にこだわるのがおすすめ~

ヘイリーさんはお高いであろうArc'teryxを利用しておりますが
ミルフリにあるアイテムだと
5.11のタクティカルパンツが素材も色もよく人気!

5.11 Gear Ridgeline リッジライン タクティカルパンツ 各色
あとは
LBXのパンツも色がかっこいいのでおすすめ!

LBX LBX-0081A Tactical Pants タクティカル パンツ 各色
黒系のトップスはパーカーやTシャツなどみつけやすいので
これからサバゲーをはじめる方にもおすすめな装備です。
ヘイリーさんではありませんが
LEのトレーニング画像でかっこいいのをみつけました!

真似しやすい格好だとおもうので
暖かくなってきたらチームであわせてみてもいいかも~
サバイバルゲームでは隠れるときに膝をつくことも多いので
ニーパッドの利用もおすすめ♪♪

たぶんヘイリーさんとおもわれる方も
ALTA のニーパッドを利用しております!

ALTA FLEX AltaLOK フレキシブル ニーパッド 各色
デニム派な方には
Arc'teryxのニーパッドもおすすめ!

Arc'teryx LEAF Knee caps ニーパッド
シンプルなパンツとあわせると特徴的な形が際立ちます。
どちらも軍装備にも使える応用力高めなアイテムです。
最後になりましたが
一番のアピールになるのはやはりブランドのロゴ!

自身がCEOを務めるHaley StrategicをはじめArc'teryxなどの
知る人にはアツいブランドロゴが地味にポイントになっています。
ウェアはどうしても高いものが多いので
手頃に楽しむならロゴ入りのキャップがおすすめ~


ブランドキャップ各種
柄違い色違いで持っているとその日の気分で使い分けることができるので
お手軽でいいとおもいます~

キャップはサバイバルゲームだけでなく普段使いもできるので
これからはじめる方も取り入れやすいアイテムだとおもいます。
サバイバルゲームをはじめる方の多くはまずはエアガン
落ち着いてきたころに装備集めがはじめるとおもいます。
最初にいろいろと集めるのは負担も大きいですが
せっかくエアガンに凝っていても目につく服装がおざなりになっていると
もったいないとおもいます!
ヘイリーさんの格好はシンプルで真似しやすいとおもうので
動き方だけでなく見た目にも是非注目してみてくださいね~
さて
長々とご紹介してまいりましたが・・・
私はどうもヘイリーさんの顔がよく覚えられないので
似ている人が混ざっていたらごめんなさいm(__)m
薄目で見流して下さいね~
では、また♪
まめ(∵)
POPULAR ARTICLES
人記事
-
特集 GEAR UP. AOR1 Digi2
AOR1を身に着けよう映画やゲームの影響により、ネイビーシールズのイメージは昔ながらの「ウッドランド迷彩」と印象に残っていますが、2000年代にはAOR(Area Of Responsibility) デジタル迷彩を採用し、今日に至っていま
-
特集 ローン・サバイバー装備
ローン・サバイバーローン・サバイバー(原題:LoneSurvivor)とは、2014年公開のアメリカ映画。日本では3月に公開されました。2005年6月27日 SEALs 11名、ナイトストーカーズ8名というSEAL史上最悪の死傷者を出した、
-
特集 アメリカン・スナイパー装備
アメリカン・スナイパーアメリカン・スナイパー(原題:AmericanSniper)は、2015年に公開されたアメリカ映画です。日本では2月に公開されています。アメリカ軍の史上最も恐れられたスナイパー"Chris Kyle"(クリス・カイル)
-
特集 What’s Hoo-rag?
アメリカ産まれのマルチバンダナ Hoo-ragHoo-rag(フーラグ)とは世界中のアウトドア愛好者から愛されてやまない、革新的なマルチバンダナです。吸収速乾性のソフトマイクロファイバー製で、伸縮性・耐久性は申し分なく、30 UPF の日焼
-
特集 13時間 ベンガジの秘密の兵士 装備
13時間 装備特集「13時間 ベンガジの秘密の兵士」(原題:13 HOURS The Secret Soldiers ofBenghazi)は、ザ・ロック、アルマゲドンを手掛けた マイケル・ベイ監督による2016年公開のアメリカ映画です。日