SPECIAL DETAIL
特集
当記事は2018年04月25日に公開されたものです。
みなさん、こんにちは♪
みなさんはインスタ活用していますか?
最近はいろいろなメーカーさんも
インスタグラムを活用しています。
私も
個人でやっていたこともありましたが
あまり載せるような写真がないため
いつのまにかフェードアウト・・・
会社の許可を得て(笑)
ミルフリのアカウントに作りなおし
ブログの簡易版感覚で
お気に入りのミリフォトを載せたり
商品のことをちょろっと紹介したり
ゲーム会で撮った写真を載せたり
頻度はそんなに多くないのですが
あまりSNS系のものが得意でない私でも
のんびりとつづけられています(● ´v` ● )
ブログよりも気軽にできますし
他の方との交流もできるので
今更ですが
インスタグラム、おすすめです!
私は主に
取引きのある海外メーカーさんや
お客様などフォローしていますが
ひさしぶりに
他の人が上げた写真が見れるコーナー?
ページ下の左にあるお家のマークのところ
(まだ100%は使いこなせてはいません)
を見ていたら
Haley Strategicさんがとってもかっこいい
“ FlatPack ” の使用例をあげていました?
インスタをしている方は
是非見てみてください~
インスタをしていないという方
ご安心を
インスタの写真だとちょっと小さいので
元画像をがんばって探してみました!
全部はみつけられませんでしたが
大きな画像をみつけられたものを
ご紹介いたします~
まずはこれ

JPCの背中に “ FlatPack ” がちょこん
AVSは手に入れるのが難しいですが
JPCならちょっと真似しやすいですね
JPCに取り付けてこの大きさなので
スタンダードなほうだとおもいます!

この方は
別ショットもみつけたのでどうぞ~

ナイキのリストコーチが
ポイントになってますね

前後の装備を見れることは少ないので
ラッキー
これから装備を集めようとお考えの方は
アイテムを配置する際にご参考ください
ちなみに
グローブはPIGのDelta

PIG Full Dexterity Tactical (FDT) Delta グローブ
Deltaも以前より目にする機会が
じょじょに増えている気がします!

たまたま、Haleyさんつながりで
こんな画像も役立ちそうとおもい
保存していたのですが・・・

よく見たら
PIGのDeltaのブラックでした!

やはり、じょじょに増えていますね。
この画像で本当にご紹介したかった
Haleyさんにつながりそうなところは
こっち~

HaleyさんのところのD3CRに
かぎらずなのですが
LV-MBAVにチェストリグをつけるときに
どうしているのかが気になっていました。
胸のクリップでドッキング
&
ウエストのバンドで固定
かな、と
なんとなくわかっていたのですが
なんか違うっぽい人もいるな、と。
そんなタイプの人が
LV-MBAVのショルダーバンドに
ハーネスを通していたのかな?

と、おもってみたり。
この方法だと
クリップのサイズが合わなくても
H型ハーネスで固定できるので
使えるチェストリグの幅がひろがりそう
あくまでも私の憶測なので
本当にできるか謎ですが
ここから昇華できる方、ご参考ください!
さて、話をもどして
次はこれ

おなじ “ FlatPack ” にみえますが
地味に
“ FlatPack Plus ” だったりします!

どうやって取り付けているか謎ですが
さらにポーチで盛り付けているかんじ
いいですね(● ´v` ● )
“ FlatPack ” と “ FlatPack Plus ” を
並べてみるとこんなかんじ

“ FlatPack Plus ” は
バックパネルに近い大きさなので
けっこう綺麗に収まっている印象
急いで携帯で撮ったので色は微妙ですが
“ FlatPack ” と “ FlatPack Plus ” の
大きさの差はこんなかんじ

大きさの違いは1コマ分くらいでしょうか
A4サイズが入るのが “ FlatPack Plus ”
A4サイズが入らないのが “ FlatPack ”
ですので
大きさが気になっていた方は
ご参考ください~
このように、Marineな方々の使用例が
着々と増えている“ FlatPackシリーズ ”

Haley Strategic D3 FlatPack フラットパック
Haley Strategic D3 FlatPack Plus フラットパック プラス

Haley Strategic D3 FlatPack フラットパック Disruptive グレー
“ Haley Strategic ” のCEOである
Haleyさんが元Marineだからかな?
なんて考えてみたり
ちなみに“ FlatPack ” の
後ろはこうなっています!

ショルダーは取り外すことができるので
MOLLEでバックパネルに取り付けます。
今までは
Marineな方が装備にあわせやすいからか
コヨーテブラウンの登場率が高めでしたが
最近はマルチカムも人気みたい?

ウッドランドマーパッドと
マルチカムの組み合わせ
なんだか新鮮~
ウッドランドとマルチカムの組み合わせは
個人的に安定のかっこよさで好きです!

以前
ウッドランド&マルチカムな
PJさんをご紹介しましたが
ウッドランド&マルチカムな
こんな方々も発見しました~

めっちゃくっちゃかっこいい
もう
最後 “ FlatPack ” 関係なくなりましたね
どちらかというとシューター系の方に
人気があるHaley Strategicでしたが
ミリタリーでの使用も
ちょこちょこ増えてきているようです!
後姿でポイントになるアイテムは
そんなに多くはないとおもうので
ちょっと人と違うアイテムを使いたい方は
“ FlatPack ” いかがでしょうか?
じょじょに使用例も増えてきていますので
また画像をみつけたらご紹介しますね~
では、また♪
まめ(∵)
POPULAR ARTICLES
人記事
-
特集 GEAR UP. AOR1 Digi2
AOR1を身に着けよう映画やゲームの影響により、ネイビーシールズのイメージは昔ながらの「ウッドランド迷彩」と印象に残っていますが、2000年代にはAOR(Area Of Responsibility) デジタル迷彩を採用し、今日に至っていま
-
特集 ローン・サバイバー装備
ローン・サバイバーローン・サバイバー(原題:LoneSurvivor)とは、2014年公開のアメリカ映画。日本では3月に公開されました。2005年6月27日 SEALs 11名、ナイトストーカーズ8名というSEAL史上最悪の死傷者を出した、
-
特集 アメリカン・スナイパー装備
アメリカン・スナイパーアメリカン・スナイパー(原題:AmericanSniper)は、2015年に公開されたアメリカ映画です。日本では2月に公開されています。アメリカ軍の史上最も恐れられたスナイパー"Chris Kyle"(クリス・カイル)
-
特集 What’s Hoo-rag?
アメリカ産まれのマルチバンダナ Hoo-ragHoo-rag(フーラグ)とは世界中のアウトドア愛好者から愛されてやまない、革新的なマルチバンダナです。吸収速乾性のソフトマイクロファイバー製で、伸縮性・耐久性は申し分なく、30 UPF の日焼
-
特集 13時間 ベンガジの秘密の兵士 装備
13時間 装備特集「13時間 ベンガジの秘密の兵士」(原題:13 HOURS The Secret Soldiers ofBenghazi)は、ザ・ロック、アルマゲドンを手掛けた マイケル・ベイ監督による2016年公開のアメリカ映画です。日