SPECIAL DETAIL
特集
当記事は2023年08月29日に公開されたものです。
みなさん、こんにちは♪
じわじわ
じわじわ
じわじわ
と
“ ゼロオペ ” の開催日が
近づいてきていますね~
みなさん
準備は着々と進んでいますか?
そもそも
きちんと応募できていますか?
どうやって参加すればいいのかわからない方は
下記から主催者様の情報を確認してくださいね
ZERO OPERATORS NOT FINAL >>
今日は
2017年の初回から2019年のファイナルまで
ゼロオペで撮影させていただいた写真の中から
お気に入りのヘルメット姿を集めてみましたので
ご興味のある方は
お付き合いください\(● ´v` ● )/
Headwear >>
まずは
初回のゼロオペで撮らせていただいた
お気に入りの写真からスタートです!

ヘルメットは
とても限られたスペースの中に
個性がギュッと詰まっています。
おなじヘルメットでも
盛り付け方は様々~









すごいものを見れたりする

ヘルメットは
新旧でガラッと印象が変わるのも魅力
古いヘルメットは無骨な荒々しさや
当時の工夫が垣間見えて面白いし






新しいヘルメットは洗練されてきて
未来的な印象が加わりますよね!







個人的にMARSOCさんの
後頭部のボリューミーなポーチが
良い意味で野暮ったくて好きです。





ゼロオペでは
米軍以外の装備が見られるのですが
ユーロさんの不気味さもたまりません。




LEさんも
ヘルメットをかぶっていましたし




カメラマンさんもかぶってました

そうそう
ヘルメットはかぶるのはもちろん

手に持つのもかっこいいです!

動きがでますよね



何気ない移動風景も
絵になる~

このときのみなさん
かっこよかったな~


あえてかぶらずに装備の一部に加えたり

ちょこんと置いておくだけでもいいかんじ


暗くなってからも
撮影をたのしめるのもいいところ

ナイトビジョンの本領発揮です!



3回分の思い出を振り返ったので
ボリューミーな内容になりましたが
4年前なのに
みなさん、今見ても凄くかっこいいです!
この4年のあいだに
新たなヘルメットやヘッドセッドなどが登場し
ヘルメットのセットアップも進化しているので
今年のゼロオペでは
今までと違うヘルメットもたくさん見れるとおもうと
たのしみでなりません
ZERO OPERATORS NOT FINAL >>
ヘルメットはゲームで使わないアイテムではあるので
なかなか全部そろえるとなると大変だとおもいますが
ご覧いただいたように
撮影ありきのイベントでは大活躍するので
ぜひ、バチッと取り入れてみてくださいね~
Headwear >>
では、また♪
まめ(∵)
POPULAR ARTICLES
人記事
-
特集 GEAR UP. AOR1 Digi2
AOR1を身に着けよう映画やゲームの影響により、ネイビーシールズのイメージは昔ながらの「ウッドランド迷彩」と印象に残っていますが、2000年代にはAOR(Area Of Responsibility) デジタル迷彩を採用し、今日に至っていま
-
特集 ローン・サバイバー装備
ローン・サバイバーローン・サバイバー(原題:LoneSurvivor)とは、2014年公開のアメリカ映画。日本では3月に公開されました。2005年6月27日 SEALs 11名、ナイトストーカーズ8名というSEAL史上最悪の死傷者を出した、
-
特集 アメリカン・スナイパー装備
アメリカン・スナイパーアメリカン・スナイパー(原題:AmericanSniper)は、2015年に公開されたアメリカ映画です。日本では2月に公開されています。アメリカ軍の史上最も恐れられたスナイパー"Chris Kyle"(クリス・カイル)
-
特集 What’s Hoo-rag?
アメリカ産まれのマルチバンダナ Hoo-ragHoo-rag(フーラグ)とは世界中のアウトドア愛好者から愛されてやまない、革新的なマルチバンダナです。吸収速乾性のソフトマイクロファイバー製で、伸縮性・耐久性は申し分なく、30 UPF の日焼
-
特集 13時間 ベンガジの秘密の兵士 装備
13時間 装備特集「13時間 ベンガジの秘密の兵士」(原題:13 HOURS The Secret Soldiers ofBenghazi)は、ザ・ロック、アルマゲドンを手掛けた マイケル・ベイ監督による2016年公開のアメリカ映画です。日